石橋索引へ
 馬場の石橋  五和町御領馬場
 御領のコミュニティーセンター付近にある。現在も生活道路として使用してあるため、道幅を広げて舗装してある。そのため、下から見なければ石橋とわからない。
 架橋 江戸時代中期頃と推定されている。
 石工 不明
 長さ 4m
 幅  2.68m
 高さ 2.11m
 径間 3.2m
 
  
    
        
       
      五和町指定文化財 馬場の石橋 
       
       橋の材質は凝灰岩でできており、めがね橋の原型ともいわれる。構造は下から見ないとわかりにくいが、周囲の石垣や干拓の歴史から見て、相当古い時期のものだと推測できる。 
       
       五和町教育委員会 
       
        
       |